3月21日(土)出展トライアル

農コンで出展トライアルに参加してきました。

トライアル内容は次の3つ。
カップ畑づくり
○野菜あてクイズ
○農コンφ通信配布

2時間のトライアルだったのですが、とにかくめーっちゃくちゃ疲れた〜!!
本番、一週間毎日やるとなると、体力的にも辛いな〜と思いました。
カップ畑やクイズはやっているだけで精一杯><
どうしてカップ畑やクイズをやっているのか、趣旨をうまく伝えられませんでした。。
わいわいしている中で、簡潔にわかりやすく、伝えたいことを伝えるってとってもムズカシイ!と痛感。勉強勉強です。

でも、お客さんと一緒に笑ったり話したりできてとっても楽しかった!!
ヒル本番でもたくさんの方に楽しんで「気づき」を持って帰っていただけるように、精度をたかめていきたいです。
まずは明日。メンバーでの反省会予定です♪


当日の振り返りはこちら↓

                                                  • -

■振り返り、本番に向けて
動線計画重要。とくにカップ畑は、お客様をスムーズに導く必要あり。
○趣旨を伝えるチラシやパネルが必要。畑づくりもクイズもそれなりに楽しんでいただけたが、そもそもなんでこのような出展をしているのか、時間がなくて伝えきれなかった。
またメンバーごとに趣旨説明の内容が微妙に異なっていたので、チーム内で説明の核を共有する必要がある。
○運営計画必要。6人で2つのワークショップを二時間行ったがかなりへとへとに。混んだ時の対応も考えたい。
○床に座ってWSは結構面白い!本番もとりいれる?
○つなぎコスチュームは楽しかった♪(自己満足かもだけど。。)
○小道具のクオリティを高めたい。
○【カップ畑】
土はビニールプールなどに用意してもいいかも(広く浅く)。
カップ持ち帰り袋に一工夫必要。(マックでくれるよーなカップ用の土台)
育て方の説明メモが欲しい。
○【クイズ】
もうひとひねり欲しい。
箱じゃなくて野菜を抜きながら当ててもいーかも。クイズに使われている野菜にストーリーがあってもいーかも。