9月6日(日)続・ゴボウ収穫!

週1回土曜日が通例の農コンですが、
今日は特別、連日のプログラム実施です。


9月に入り秋らしくなったとはいえ、
昼間は日差しがきつく、お日様はさんさんです。


そしてお客様の入りも上々で、そこかしこで
子供たちのにぎやかな声がヒルサイドを駆け抜けます。


さて今日の農バイトは、ゴボウ掘り大会です!
いつもとスタイルを変えて、随時参加してもらい、
ゴボウがなくなり次第終了、という形をとりました。

さぁ、みんなシャベルを持ってごぼう掘りスタート!

前回のコメントでも書いてありますが、農コン畑のゴボウは
長さ30センチ程度のミニゴボウです。
…しかーし、掘っても掘っても、ゴールが見えないゴボウたち!
それもそのはず。ゴボウは底に着いても横にぐんぐんと伸びているのです。
へーっとみんな感心。野菜ってたくましいですね。
中には、40〜50センチに成長したごぼうがありました!


みんな、根っこを傷つけないように慎重に、でも熱心に掘っていきます。
お洋服がどろんこになるのなんてかまいません!
ついには靴も脱いで本格体制。逆にとても楽しそうに掘ってくれました!
中には、お母さんも靴を脱いで一緒に夢中になっている姿も☆
「裸足に土が気持ちいい♪ストレス発散だわ!」と喜んでいらっしゃいました。
そんなお母さんの姿こそ、ステキでかっこよこかったです^^

20分、人によっては30分以上かけ、途中でいやになりそうになっても、
友達や家族と協力し合ってごぼうを掘り終えた瞬間は、
みんな達成感のあるいい笑顔でした。
今回の体験が、何かくじけそうになった時も、がんばれる力を持っていることを思い出すきっかけになってくれればいいな、と思います。


とりあえず今日は

「これでお母さんにきんぴらを作ってもらうんだ!」


お母さんにいい報告をしてね。
七味を入れると、また美味しいんだけど。
ぼくのうちのきんぴらはどうかしら?


<報告:まよなす>