7月4日(土)ヒルサイドオープン!農バイトプログラム始動!

とうとう今日からヒルサイドが始まりました!

心配してたお天気も、なんとなんと晴天です
私たちの、熱い、熱い夏の始まりを予感させます…(熱闘甲子園風☆)

初日の今日は、9:30のオープンに備え8:00に現地入りする気合の入りよう。

会場は、開幕のテープカット準備やブラスバンドの楽隊、セッティングなどで
せわしなく、開始直前の独特の雰囲気で一杯でした。


開幕は、出展メンバー全員で一番目のお客様をお出迎え。
農コンメンバーも朝取れおばけきゅうりを片手に出迎えました!


今回は農バイトを14:00から10名程度で設定。
午前中は、今日のバイトの内容を打ち合わせ、
バイトに使う小物の準備、買出し等々であっという間に時間が過ぎていきます。


そんな間も畑に興味を持ったお客さんが声をかけてきてくれます。
畑看板や農コン通信がうまく役目を発揮して引き付けてる感じです。
でもやはり一番は、野菜たち

先週小さな実をつけたスイカは12センチ程の中玉に成長!
子供たちは「スイカがある〜!」「きゅうりおっきい!」と、
歓声をあげてくれます。
かかしーちゃんも意外と(?)人気。



さあ、本日のメインイベント農バイト始まりです。
人が集まるかな〜と心配しつつ、勧誘。
でもあっという間に親子連れ4グループ、若いカップル1グループが集まってくださいました。

店長の紹介、畑の説明の後、2班に分かれてバイト開始。
イカの枝を切って整えたり、病気の葉っぱを切ったり、
シシトウ、ナス、きゅうり、ピーマンの収穫を体験してもらいました。
小さな子は、あれもこれも取りたくて楽しくチョキチョキ。
取れた野菜はみんなで仲良く山分け。
「ぼくが取ったピーマンがほしい!」とかわいい発言も。
最後に記念写真を撮ってさようなら。
おいしく食べてくれるといいな
あっという間の30分でした。

さすがの暑さでバテつつも、
反省会と残りの農作業をやりました。
畑は、小松菜の後にバジルなどのハーブの植え付け、
整枝、追肥、農薬散布(とうもろこし注意)、防虫ネット張り。
気がついたら日も暮れて、長い一日が終わりました。

本当はもっといろいろとありましたが、
ヒルサイドや農コンがどう変わっていくのか、
これからだなぁと感じました。



<報告:まよなす>