7月18日(土)農バイトますます盛ん!!

今日は日差しはそれほどでもなかったけど、とても蒸し暑い1日でした。
これから更に厳しい季節を迎えるけど、農コンは元気に続いていくよー☆


さてさて畑の状況。
支柱にからまっていたインゲン豆。先日の強風に曝されてしまい、ツルが支柱からずり落ちてしまっていました(涙)
自然の強大な力を見せつけられるとともに、私たちはこの自然を相手に活動してるんだなぁ…と改めて考えさせてもらいました。
イカは順調に実を膨らませていますが、畝の少しへこんでいる所に成っていた実は湿気に襲われ、地面に着いていた部分が腐っていました。


その他はキュウリが時期的なものもあるのか、今までのような旺盛さが無くなってきたようにも感じますが、順調なように見えましたよ☆


今日の農バイトは30名以上ものお客さんに参加してもらえました〜☆
バイト募集の告知看板を見てくれているのか、14時の開始前になると徐々にお客さんが集まりだして、畑の周りはとてもにぎやかでした。
中にはリピーターのお客さんもいらっしゃてて、
私たちも何だかうれしくなっちゃいましたー!!

さて、今日の体験内容は、
イカの整枝、ゴボウの間引き、ミニトマトの植え付け、
そして収穫体験でした。みんな笑顔でよかったなぁ
親子で一緒になって作業をしている姿を見て、この体験がきっかけとなって
親子の絆が更に深まってくれたらなぁ…などと想いを馳せていました☆



続いては、みんなが我が子のように温かい眼差し(笑)を送り
見守り続けてきたスイカ

一番大きくなったスイカをとうとう初収穫
いざ割ってみて、あらビックリ

赤い部分がまだまだ少な〜い!!
もう1週間待ったほうが良かったのか…という反省とともに
次に大きくなっているスイカをいつ収穫するかの目途がたてれたことは
私たちにとって収穫でした☆
素人の私たちには、こんな体験もいい経験になるんだなぁ
そんな複雑な想いで食べてみたら、再度ビックリクリクリクリックリ!!
「美味いではないかぁぁぁぁぁ」
確かに赤い部分は少ないけれど、その赤い部分は太陽のように甘かった←意味不明…
さらに、まだ赤くない部分も食べてみると、こちらはこちらでさっぱりとした
味わいで、なかなか乙なものだったよー。
こっちのほうが好みの人もいてるかも☆


最後に、今日は我らが農コンに新しい仲間が加わりました。
スーパー軍師こと「いしししとう」(ちょーベロ噛みそうやん☆)。またの名を
「こーめい殿」(笑)
先週、農コン畑を訪れた時に私たちの活動を見たのをきっかけに、
わたしたちの活動に参加してくれることになりました。
このいしししとうさん。農のことにとても詳しく、本日も色々とアドバイスをもらい、キュウリのツルの整枝など作業がはかどりました。


そんなこんなで、心強い仲間も加わった農コン。
暑さに負けず、更にがんばっていけたらいいねー☆


<報告:おにおん>