8月8日(土)曇り。ごぼうが採れたよ〜農バイト「裏」話

今日も日差しはホドホドながら、その分じっとりと湿り気を感じる暑さでした。

さて、畑はと言いますと・・・
イカは相変わらず大きな実をつけており、畑を見学するお客様に
「すごい大きいスイカだね!」と言われるほどの人気っぷりです。
ゴボウ、ニンジンは一時の成長の鈍さがウソのような成長をしており、
畑を訪れるたびにその確かな変わりように驚きを隠せません!!
もっと驚きなのは、キュウリとナスの復活ぶり!!!
ついこないだまでは、一時の旺盛さを失いつつあったのに、ツルの選定をしっかり行ったら・・・
また元気に復活しおった!!!!
改めて野菜の生命力を思い知らされたと同時に、いくら野菜が「もっと元気になりたい」と頑張ってくれていても、管理する我々が適切な処置をしてあげれなければ、野菜たちのその想いに報いてあげることができないんだなぁ・・・
ということを学ぶことができました。


さて、今日の農バイトはというと、またまた30名もの方々に参加していただきましたー!!

中には40分前くらいから「農バイトに参加したいんですが?」と足を運んでくださったお客様もあったりで、用意した整理券もあっという間に捌けてしまう人気っぷりで、我々スタッフとしては嬉しい限りです。本当にありがとうございます。。

今日の体験は、もはや定番となったナス、キュウリ、シシトウ、インゲン、ピーマンの収穫と、新しいものとしてゴボウの収穫でした。

さて、毎週順調にこなしてきている農バイトですが、今日はその裏話をちょこっとお話します。
農バイトは、毎週土曜の午後2時に開催しています。

我々スタッフは、2時にお客様を万全な状態でお迎えできるように準備をしています!!
朝、畑に来るとまずは畑の情況をチェックします。そして、その日の農バイトのメニューをどうするか、畑の様子と照らし合わせながら考えています。
そして、メニューが決まったらそれに向けて、必要な道具の準備やお客様が作業しやすいように畑で準備作業(今日でいうと、ゴボウが掘り出しやすいように少し畑を掘り起こしておく等・・・)なんかをしています。
もし機会があれば、農バイトに参加していただくのはもちろんのこと。午前中の準備作業も見ていただけると何か面白い発見があるかも知れませんよ☆


そんなこんなで農バイトはまだまだ続いていくので、よろしくお願いいたしますっ!


<報告:おにおん>