8月29日(土)小松菜種まきとミニ人参収穫


今日はズーラシアが高校生以下無料だったそうで、お隣のヒルサイドも大賑わい♪
鯨先生や、旅する森など楽しそうなプログラムもてんこ盛りでした♪
小学生限定でバッタの体内に入るツアーもやっているそうです。入ってみたい〜@_@
http://bbhstaff.blog37.fc2.com/blog-entry-34.html


さて、もちろん農コン的にも、大張り切り。
お盆帰省していたメンバーも復活し、頼もしさ満点でスタートです。

ヒルサイド畑は花盛り。
ニラが白い花、つるなしインゲンがピンク色の花をそれぞれかわいらしく咲かせていました。

ゆうがお(カンピョウ)も白い花が見事です。


花々に元気付けられて、まずは、事前準備。
2か月間がんばっていたキュウリがそろそろ寿命・・・ということで、さよならをしましたT_T
ウリハムシに食べられながらもたくさんの子どもたちを笑顔にしてくれたキュウリ。ありがとう。


別れあれば出会いあり。
キュウリにさよならをした畝は、
本日の農バイトメニューとして「小松菜の種まき」をしました。


実は小松菜。
横浜ではとてもたくさんとれていて、全国で1〜2位の生産量を誇っているのです。
横浜ブランドのキャラクター「はま菜ちゃん」も小松菜がモチーフ。
http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/nousan/brand/


本日13時に農バイトスタート。今日も10組のお客様にバイト参加をしていただきました。

早速みんなで小松菜の種まき。
畝につけた筋に1列、スジマキをします。

農バイト参加のみなさんの表情は真剣そのもの!
小さな種を慎重に蒔いて、丁寧に土をかぶせていただきました。


そして先週に引き続き、人参掘りにも挑戦!
先週よりも一回り大きくなったたくましいミニ人参。
スコップで優しく土をほぐして、ぐっと一抜き!

たくさんの鮮やかな人参たちが収穫できました!^^


いよいよ来週から9月。
畑で採れるものも毎週少しずつ代わってきています。
ぜひ来週もお楽しみに!^^


<報告:ふくまめ>