9月26日(土)ラスト農バイト☆落花生&小松菜収穫!ヒルサイドも残り2日。

ついに、最後の農バイトとなりました。

記念すべき最後の農バイトは、
おやこーん店長と、たけのこ&おにおん副店長の農コンアダルトメンバーでお届けw

メンバーで円陣を組んで、「ファイトー!」「ヌー!!」の掛け声で気合入れ。

14時からスタートし、30名ほどのお客様に、「農コン」していただきました。

まずは、みんなで農作業体験、ほうれん草の間引きからスタート。
先週よりちょっぴり大きくなったほうれん草を、5cm間隔に間引いていただきました。
大きく育てるためには、大きな芽を残して小さな芽を摘む、この間引きの作業が大切なのです。


農作業体験の後は、収穫体験。
今日は、念願の落花生収穫に挑戦です!

落花生、黄色い花が咲いた後、子房柄という部分が土にもぐって実をつけます。
花が落ちるから落花生。
お客様にお話しすると「そうなんだ!!」と驚きの声。
興味津々で、土にもぐった落花生たちを掘っていただきました。
ざっくりついた落花生に感動☆


また、先週に引き続き、小松菜も収穫。
青々と張りのある元気な葉っぱの小松菜たちがたくさん採れました!

ヒルサイド産野菜たち、みなさまのお夕食にのぼったかな?


ヒルサイド期間中、農バイトは合計13回実施。
メンバーが、毎週交代で店長と副店長を担当し、
それぞれの個性を生かした、その日限定のオリジナルメニューをご提供してきました。

各回、30名以上の来場者の方に参加いただき、
現在までヒルサイド畑の育成に関わってくださった方は、
のべ、約400名。
たくさんの方で一緒に、ひとつの畑を育ててきました。
みなさま、本当にどうもありがとうございました!!


本日夜、主催者催事で行われた「つながりのダイアローグ〜創発メンバー振り返り編」。

農コンも創発プロジェクトのひとつとして、パネリスト参加をさせていただきました。

その中で、
「出展者の方とのやりとりで、特に印象に残っていることは?」という質問がありました。

今回のダイアローグ参加にあたって、事前にメンバーで簡単な振り返りをしたのですが、
みんな共通で「印象に残った」と言っていたのは、

農バイトのときに、土を触ったり野菜に触れているときの子どもたちの無心で作業に没頭する姿。
大人の方たちの童心にかえったような表情。
そして、なによりも、みなさんの純粋な笑顔。
でした。

農バイトは、毎週土曜日、各回30分程度。
お客様とは本当に一瞬の時間を共有したに過ぎないのですが、
その中でもたくさんの方の輝く表情に出会えたことは、本当にかけがえのない幸せな時間でした。

そして、みんなで共有したその時間の中で、少しでも「農が身近にあるっていいな」と思っていただけたとしたら、もしも「ちょっと野菜を育ててみようかな」と思っていただけたとしたら、本当に幸いです。


ご参加いただいたみなさま、
支えてくださったみなさま、
本当にどうもありがとうございました。


明日は、ヒルサイド最終日。
農コンでは、クロージング企画をご用意しました。
ぜひ足をお運びください!!
お待ちしておりますっ☆


<報告:ふくまめ>