初物三昧と秋の畑に向けて

■作業内容
◯なす5(美男2他3)、オクラ3、ネギ大量、ローズマリー1の苗植え
◯肥料まき
○初物!枝豆、インゲンマメミニトマトの収穫
◯ジャガイモ、キュウリ、ズッキーニの収穫
◯耕運機かけ
◯雑草ぬき


■コメント
今日の農人は、しほんぬ、おにちゃん、まめと、
おにちゃんの若手後輩、のぶろっこりーが初参戦。

まずは、そら豆やジャガイモが終わった後の畝に新しく植えるものを探しにいきました。
数々の種類がならぶなか、
「目先の欲にかられず、先を考えて選ぶべし」との、しほんぬの冷静な判断で、
なす、ネギ、ローズマリーとオクラ、さらにチャレンジの黒ごまを仕入れました。

戻ってきた農人。
男子チームの土作り・畝づくりと、
女子チームのその他作業に分かれてスタートです。

おにちゃん、耕運機かけをしっかりのぶろっこりーちゃんに伝授。
農コン歴2年目ともなると違うね!

しほんぬとまめは、収穫したりせん定したり補修したり。
今回は枝豆とインゲンの初ものがとれました♪

でも相変わらず育ちが悪い、、、とそこで、ふと、しほんぬのひらめき。
「そういえば今年、肥料をあまりやってない! 」

雑草ぬきに追われて、すっかり頭から抜けてしまってました。
あわてて、パラパラと、栄養たっぷりあげました。
来週はおおきくなってるかなあ?

最後は共同作業。男子チームが作り上げた畝に、
なす、オクラ、ネギ、ローズマリーを植えました。

いつも頼りにしている「農バイブル」が本日紛失しており、
ネギの植え方が若干不安・・・。
おおきく育つといーなあ( ´ ▽ ` )ノ

最後は、ご褒美の「ミニトマト丸かじり」!

作業で疲れた体に染みる、とーっても甘い最高のお味でした。
これだから、農人はやめられません★


■来週の予想作業
◯茎ブロッコリー、黒ごまの種まき
◯ジャガイモ、キュウリ、ズッキーニ、豆類の収穫
◯雑草ぬき


<報告:ふくまめ>