掘って掘って掘りまくれ!

■作業内容
苦土石灰まき
○じゃがいも植える準備もろもろ


■コメント
オニのトーカイーテーオー(オニ車)がご機嫌斜めでのんびりとぬタートした今回の作業。
ミスドの盛況っぷりに日本経済の回復を肌で感じたり、オニ車生まれて始めての
バッテリー交換を経験したりで、畑に着くまでにかなりやりきった感でしたw


ラーメンをお腹いっぱい食べ、種芋や肥料を購入しいよいよ畑にっ!


いよいよ春〜夏野菜の種まきやら植えつけが始まる準備作業として、まずは苦土石灰をまきました。
こまめ使いも皆もう慣れた感じです。
ただ約一名、こまめちゃんで境界線のロープを巻き込んであたふたしてましたが…(二回目!!)


去年、じゃがいもの収穫が思ったより少なかったのは、きっと深くまで耕さなかったせいだと、
今回は一昨年大根を植えるときやったように、一度表面の土をどけて深くまでこまめちゃんをかけました。

この土をどける作業がかなり重労働で、俺の腰はすぐに悲鳴をあげました(汗)
しかし、極寒のシベリアを想像してお互いを励ましながら、なんとか作業完了!
次回の作業でじゃがいもを植える畑の準備は整いました。


あとは種芋を適当な大きさに切り、切り口に草木灰をまぶして次回の作業日まで芽だしをします。


そんなわけで次回の作業は再来週にじゃがいもの植え付けをします。
種芋の芽、ちゃんとにょきにょきするといいな〜


<報告:ろっきゅうり>