「雑草抜き」という贅沢な時間

■作業内容
○雑草抜き
○ソラマメ収穫


■コメント
今日は農コン三国志の3人の義兄弟が一堂に会する貴重な日だったはずが、張飛ことオニちゃんが発熱のため参加できず、ろきぃとPPNの2人のみの活動となりました。

しかし天気は快晴
2人はやる気マンマンでドミタスに向かいましたとさ。


今週のドミタスの野菜たちの成長はと言うと・・・

先週の報告で新たに農コンメンバー入りを果たした野狸(?)は今週も元気にソラマメを収穫してました
外皮をあまり傷つけず、中身だけものの見事に無くなっていました。
敵ながらあっぱれ

その他の野菜たちは、発芽さえしていない畝がまだ2畝もありました
久々にドミタスに行けたため、先週までの野菜たちの成長っぷりが分りませんが、他の区画と比べると明らかに元気がない気がします。


しかし泣き言ばかりを言っても野菜たちは成長してくれません!
野菜たちからは「同情するなら草を抜け」というような、どっかで聞いたようなセリフが聞こえてきます。


そこで早速雑草抜きに取り掛かりました。
ろきぃは通路の雑草抜き、PPNは畝の雑草抜きから始めました。

最初は2人とも軽快なトークとともにスピーディーな雑草抜きを繰り広げていましたが、照りつける太陽は酒好きな2人の体力を容赦なく奪い取っていきました
そして次第と無口に・・・


しかし無口になったおかげで雑草抜きに没頭することができ、たまに振り返って自分がきれいにした畝を眺めてはニヤリとする、といったように非常に贅沢な時間を過ごすことができました。

結局2時間程ひたすら雑草を抜き、その見返りとして見事なソラマメをもらって帰りました。


次回は野菜たちの成長がみられるかなぁ・・・


<報告:みやもとうもろこし>