チンゲンサイ&ネギ収穫!

■作業内容
チンゲンサイ収穫
○ネギの収穫


■コメント
日記わすれてたぬ。ごめんぬ。
もういろんなことがありすぎて、思い出せない・・・。
写真をみて思い出すと、すごく立派なネギを取りきった覚えがあります。
参加者は、ロキ、オニ、しほんぬ。
そうそう、これで当分暖かくなるまで置いておけるねなんて安心した気がします。
(思えば、甘かった・・・)


<報告:しほんぬ>

畑始め?〜チンゲンサイ&ネギ収穫!

■作業内容
チンゲンサイ収穫
コマツナ、ホウレンソウ、タマネギの追肥
○ネギの収穫


■コメント
ほぼ1ヶ月ぶりの作業。あったかくてよかったー。
今日は、ロッキ、オニちゃん、しほんぬの初農コン、初打ちトリオでした。


まず、心配していたチンゲンサイの収穫をしました。。
ちょっと大きくなりすぎているかなというところで済みました。

というのも、このあたりはとても寒い。
お陰でコマツナ、ホウレンソウ、シュンギクも成長が遅い様子でした。

しかし、ソラマメは霜よけの竹の奮闘もむなしく、寒さで枯れてしまいました。
一番山側に近い、ニンニクの土はまさにツンドラ・・・・。シャベルが入りませんでした。
当分は辛い時期が続きそうです。


そんななかでも、手塩にかけたオニネギは美味しそうな太さに。
太いものから収穫しました。



■次回の予定作業
チンゲンサイ撤去
○ネギ収穫
コマツナシュンギク、レタス、キャベツの様子見
○施肥


<報告:たけのこ>

畑納め〜青梗菜&ネギ収穫!

■作業内容
○青梗菜と小松菜の収穫と間引き
○ほうれん草の追肥
○春菊の間引き
○タマネギマルチなおし
○ネギの収穫


■コメント
年の瀬、日差しはあたたかくても空気は澄んで冷たく、畑には霜柱。
さくさく踏みしめながら、PPNKと豆で、畑納めです。

強い風に煽られて飛んだタマネギのマルチを直して、
青梗菜のベタを開くと、立派な緑!!!

そろそろ収穫時、ということで、大きい物からとりました。

もうひとつのベタを開くと、小松菜、春菊、ほうれん草も順調な成育ぶり。
小松菜・春菊の収穫兼間引きとほうれん草の追肥をしました。


ネギも立派に育っているので、ちょっとだけ失敬☆
初の収穫に大興奮のPPNK!

ネギはPPNKのおうちで特製お鍋になるそうです。
豆家は、青梗菜でエビとあわせてクリームパスタにしました。美味だった☆


今年も大変お世話になりました。
no 農 no life!また来る年も、農ある日々を。
よいお年をお迎えください☆



<報告:ふくまめ>

ミニ青梗菜採れました♪

■作業内容
○小松菜・春菊・ほうれん草の間引きと春菊追肥
○レタスとキャベツの追肥と土寄せ
○青梗菜の間引きと追肥
○ネギの追肥と土寄せ
○豆の霜よけ


■コメント
お天気は良いけれど、とにかく強風。
マルチもベタもばふばふしながらも風に耐えています。

今日の農人は、ロキ爺と豆。
ゆるゆるぽくぽく作業です。

小松菜、春菊、ほうれん草と青梗菜。
順調に立派になっています。
それぞれ間引きをし、春菊と青梗菜には追肥をしました。

レタスとキャベツも好調。
レタスは葉っぱがしっかりしてきました。

去年・一昨年と毎年挑戦するも、2戦2敗のレタス。
今年は成功なるか?!ちょっと期待が持てます♪

たまねぎは、大雨や強風に負けずしっかり根付いていました。

ネギには追肥と土寄せ。どんどん大きくなってほしいものです。

豆も芽が伸びてきたので、寒さよけの竹を備えました。

そして、3週間前に蒔いた野沢菜
健気に芽が出ていました!!どこまで育つか・・・楽しみです^^

間引いた青梗菜は、ミニ青梗菜ともいえるほど立派。
シェフ・ヌーが、即興でひき肉唐辛子炒めにしてくれました。
超美味!さすが畑の神様だヌー(・ω・)w


<報告:ふくまめ>

タマネギ植え付けとチンゲンサイ間引き

■作業内容
○タマネギ植え付け
チンゲンサイ・小松菜・ホウレンソウ・春菊の間引き
○マメ類しもよけ
○ネギ収穫
○除草
○施肥


■コメント
今日は、ふくまめ、オニール、しほんぬの3人でした。


まず、タマネギ50苗を植え付け。
マルチをかけ、丸くあけた穴に、1本1本植えていきます。
けっこう、細かい作業に苦戦・・・。

さらに細かい作業、チンゲンサイ・小松菜・ホウレンソウ・春菊の間引き。
ふくまめちゃん中心に作業をしました。

小さい、小さい芽を間引いて、かわいそうなので、捨てないできちんと持ち帰りました。
(ふくまめちゃんは、おすましに入れていたようです。私は、スモークたんとあえて、シーザーサラダ味で食べました。)


まわりの畑を見回すと、そろそろ寒さ対策が始まっている様子。
去年、畑で巨匠に教わった、マメの冬越し作業を思い出し、山の笹をとってきて、かぶせてあげました。

その後、オニールの手塩にかけたネギがそろそろ食べごろなので、少しだけ収穫。
やわらかくておいしかったです。


■次回の予想作業
チンゲンサイ・小松菜・ホウレンソウ・春菊の間引き、日にちによっては収穫。
除草、施肥


<報告:しほんぬ>