2009-01-01から1年間の記事一覧

8月10日(月)農コンブース7日目(最終日)

今日は台風9号の影響で、朝から大雨。 雨にも負けず、ふくまめ、ししとう、あさぱんぷきん、まよなすが、最終日メンバーが集まりました。 雨がブースに吹き込み、海原の通路は水浸し。 そんな中「テンションあがるね!」とふくまめリーダー。さすがです。 ■…

8月9日(日)農コンブース6日目

■クイズde野菜(9:30〜13:00)30組78名 スタートは昨日と比べると、ゆっくり。 少しずつお客様の笑顔や楽しむ声が増えていった☆ 野菜とは違うものが出るとすごく喜んでくれたお子さんや 何回もブースに遊びに来てくれた兄弟がいらっしゃったり 活気がある…

8月8日(土)農コンブース5日目

今日は土曜日ということで、スタッフもたくさん集まり、万全の状態で応対をしました。 ■クイズde野菜(9:30〜13:00)42組101名 スタートから万遍なくお客様が訪れ、沢山の方に遊んでいただけました。 お兄ちゃんに負けじと一生懸命にクイズに挑む弟さんの…

8月8日(土)曇り。ごぼうが採れたよ〜農バイト「裏」話

今日も日差しはホドホドながら、その分じっとりと湿り気を感じる暑さでした。 さて、畑はと言いますと・・・ スイカは相変わらず大きな実をつけており、畑を見学するお客様に 「すごい大きいスイカだね!」と言われるほどの人気っぷりです。 ゴボウ、ニンジ…

8月7日(金)農コンブース4日目

今日のメンバーは、もはやベテランのさつまりも、とみーずな、ほわいとわだすぱら、さーやいんげんと、たけのこしほさま(午後から)、まよなす(午後から)、ふくまめでした。 ■クイズde野菜(9:30〜13:00)20組63名 今日もスタートはゆるゆる。 お客様が…

8月6日(木)農コンブース3日目

今日のメンバーはふくまめリーダーと、ひらおにおん・みやもとうもろこしの関西コンビと、いちごよしみん(11時まで)、すいかまろ(15時まで)でした。 ■クイズde野菜(9:30〜13:00)38組81名 今日のスタートは超スロースタートでした。 満を持して始まったは…

8月5日(水)農コンブース2日目

今日のメンバーはふくまめリーダーと、ひらおにおん、たけのこしほの自称クイズマスターコンビと、みやらでぃっしゅ、さつまりかの学生コンビでした。 ■クイズde野菜(9:30〜13:00)20組60名 今日はオープン直後からうれしい悲鳴でした〜。 子ども会のお子…

8月4日(火)農コンブーススタート!

やってきました!本日より農CAFEオープン! 怒涛の追い込みの成果やいかに!? 初日スタッフのスタートは、ふくまめリーダーに、さつまりも、あさぱんぷきん、まよなすの女子チーム! 午後からは、みやもとうもろこしがかけつけます。 ■クイズde野菜(9:30…

8月3日(月)出展前夜

いよいよ明日から、農コンブーススタート。 (8月4日〜8月10日) クイズde野菜、カップ畑づくりなどのワークショップを行います。というわけで、先ほどまで、会場設営をしてきました。 本日までの出展者の方の片づけを待って、20時半からスタート。 …

8月1日(土)白鳥のきゅうりと、夜の畑。

ついに8月に突入しました。 本日のお天気は曇り。絶好の農コン日和です。 (晴れすぎると暑いので、曇りくらいがちょうどいいのです♪) 会場に到着して畑を散策。 先週、農バイトで蒔いていただいたラディッシュが、双葉がてんこ盛り!! すごーいっっ!!…

7月29日(水)きゅうり発芽っ☆

ヒルサイド畑で大人気のキュウリ。 大量に実をつけてきた彼も、そろそろ元気がなくなっています。でも、農コン畑にキュウリはいて欲しい! でも、もう市場にキュウリ苗がないっ(>_そんななか、農コンメンバーししとうさんが、果敢にも自宅でキュウリの苗づく…

7月25日(土)ヒルサイド会場でも追い込み追い込み!

農バイトの合間、スタッフルームでブース用のグッズ作成。 クイズde野菜の得点表やそのた小物をわいわい作成。 だんだんブースの雰囲気が見えてきました?!! 8月4日からのブース、乞うご期待です!!

7月25日(土)ナスゲットだぜ!今日も大盛況の農バイト☆

今日の午前中はくもり空からスタートしてちょっと晴れたと思ったら夕立のようにザーっと雨が降って、最後はまた晴れるといった変な天気でした。 この雨のせいでとても蒸し暑い1日でした。おかげで何だかいつもより来場者が少ない感じが…。 今日の農バイトは…

7月22日(水)ブース準備追い込み☆

気がついてみれば、 8月4日の出展スタートまであと二週間。 かなり切羽詰まってきましたー(>_いよいよ細かいグッズの準備に突入ですっ 昨日のMTGでは、農コン通信の印刷と、カップ畑用の紙コップのあなあけをひたすら…。 印刷では、リソのハイテクさと…

7月18日(土)農バイトますます盛ん!!

今日は日差しはそれほどでもなかったけど、とても蒸し暑い1日でした。 これから更に厳しい季節を迎えるけど、農コンは元気に続いていくよー☆ さてさて畑の状況。 支柱にからまっていたインゲン豆。先日の強風に曝されてしまい、ツルが支柱からずり落ちてしま…

7月18日(土)早起きは三文の徳?!

■作業内容 ○いんげん、ししとう、キュウリ、トマト収穫 ○スイカベット作り■コメント 今日は、ヒルサイド準備前にドミタス作業をするとゆー強行スケジュールに挑戦! 朝8時に畑入りしました。 まだ誰もいないかとおもいきや、すでに作業をされている方も。 …

7月11日(土)農バイト 大盛況の巻。

今日はまず、農コンスタッフのユニフォームができたので、 みんなで試着。 偶然通りかかった、小川プロデューサーと写真撮影。 テンションがあがるメンバーなのでした。 畑の方は、先週からまた1週間手を入れない間に色々変化がありました。 まずは弱ってい…

7月11日(土)露地もの

■作業内容 ○とうもろこし半分撤去 ○とうもろこし周りに鳥よけ紐張り ○収穫(きゅうり、ピーマン、獅子唐、いんげん、トマト) ○スイカ整枝 ■コメント 夕闇迫る6時半。 ヒルサイド畑からドミタス畑に移動しての作業。 こちらでも残念なことが一つ。 とうもろ…

7月5日(日)ニュー野菜登場!

■作業内容 ○耕運機がけ(肥料撒き) ○畝作り ○ホワイトコーン、オクラ、ごぼうの種まき ○えだまめ、モロヘイヤのポット種まき ○収穫(いんげん、きゅうり、ししとう、トマト) ○整枝(トマト、いんげん、きゅうり、スイカ) ○じゃがいも堀りつくし(その後耕…

7月4日(土)ヒルサイドオープン!農バイトプログラム始動!

とうとう今日からヒルサイドが始まりました! 心配してたお天気も、なんとなんと晴天です 私たちの、熱い、熱い夏の始まりを予感させます…(熱闘甲子園風☆) 初日の今日は、9:30のオープンに備え8:00に現地入りする気合の入りよう。 会場は、開幕のテープカ…

6月27日(土)小松菜から学ぶこと

暑い、そして私事ながら頭痛と闘いながらの畑育成ですた。 本当に人間より野菜の方が元気な感じで、おばけきゅうりはへちまみたいな大きさになってるやら、ナスやししとうはわんさか収穫できるやらで、野生の偉大なパワーを感じました。 しかしながら残念だ…

6月27日(土)まだ見ぬ野菜たちのために!

■作業内容 ○苦土石灰まき ○耕運機がけ ○収穫 ○生姜植え付け ■コメント ヒルサイド畑での作業の後は、サテライト畑に移動です。 豆類とブロッコリーを植えていた一角が空きスペースになっていたので、 苦土石灰をまき、耕運機をかけて新たな野菜を植える準備…

6月20日(土)きゅうり花盛り!そして、おばけきゅうり現る。

今日は、ブースのリハーサル日。 その合間をぬっての、畑育成をしました。 なんといっても驚きだったのが、「きゅうり」。 なんだかきゅうりの苗が低くなっているなーと思ってよく見たら、 お店で見かけるきゅうりの1.5倍はある、巨大なのが ぶらさがって…

6月20日(土)リハーサルで空間設計&シュミレーション

今日は、農コンのブース出展のリハーサル日。 竹の海原で、自分たちが使うスペースに、机・椅子、パネルなどを配置して位置確認をしました。 実際においてみると、想像だけのときより断然に臨場感がわきます。 空間の使い方など、工夫できそうな部分もみつか…

6月20日(土)ジャガイモ掘り大会!!

■作業内容 ○ジャガイモ(男爵いも)を収穫! ○ピーマン、しし唐、ブロッコリー、苺の収穫 ○とうもろこしの土寄せ ○収穫の終わった面の耕運機かけ ○あとは、ひたすら雑草抜き■コメント ヒルサイドのリハーサル&畑育成後、サテライト畑に移動。 今日は、ジャ…

6月13日(土)収穫もろもろ&案山子に表情ができたよっ

4回目のヒルサイド畑の育成活動。 ヒルサイドの工事も完了したということで、 今日は、農コンマネージャー(?!)さんが、お子さん3人と、ご家族連れで来畑☆ まずは、野菜の1番果を収穫。 小学校でも野菜の収穫をしているそうです。 とっても慣れた手つ…

6月13日(土)じゃがいも掘り&たまねぎ収穫☆

■作業内容 ○つるいんげんの支柱立て ○雑草抜き ○ブロッコリーの虫取り ○ジャガイモ掘り ○たまねぎ収穫■コメント ヒルサイド畑の育成のあとはサテライト畑に移動。こちらも夏が近づくにつれ、緑鮮やか☆ 雑草たちも元気! そして、ブロッコリーには青虫たちが…

6月7日(日)かかしーちゃん登場っ!

ヒルサイド会場、実はカラスがたーっくさん(>_ とゆーわけで、 今日は、畑のシンボル案山子づくり。 その名も「かかしーちゃん」☆ 竹と藁でできているんです。 風にたなびく黄色いスカートがチャームポイント。 しっかり畑を守ってねっ!! 畑はすくすく育成…

5月31日(日)芽が出た!!

植え込みから一週間。 初めての育成活動。 苗の野菜はちゃんと根付いているかな? 種まきの野菜は芽は出たかな? ドキドキしながら畑へ。 畝をのぞくと・・・ かわいいにんじんとごぼうの芽がっ☆☆☆ ほかの苗たちも無事に根付いたようで、すくすく。 順調に育…

5月31日(日)仮支柱立て、スイカ植え、インゲン撤去

■作業内容 ○ピーマン、ナス、ししとう、きゅうり、トマトなどに支柱を立てました。 ○スイカ苗を植えました。 ○収穫の終わったインゲン豆・ソラマメを撤去しました。 ○苺を収穫しました。■コメント 先週、枝や竹で仮支柱を立てていた、ピーマンやナスなどにき…